Lifeisbicycle

TIME乗りのヒルクライマーなつぶやき

BRM326下関400k 準備編3 Garmin Edge 520J GPS導入

BRM326下関400kまであと2日。
やばい、あと2日しかない。ドキドキしてきた。2日間でやらないといけない事がいっぱいある。焦る。

 バイクのメンテにタイヤの付け替え、補給食の買出し、コースの確認、GPSの確認、装備の確認、装備の装備、装備の確認。
時間がないときに限ってリアルが忙しい。焦りに追い討ちをかける。
ある神父曰く、焦っているときは、落ち着いて素数を数えると落ち着くようです。
数えるだけで落ち着ける素数は凄い。状況は全く変わんないけどね。

とまあGPSの確認以外は家でも出来るので、GPSの確認をします。
土地勘が全くないので、はなっからGPS頼りで行くので必須ですな。
GPSGarmin Edge 520Jのを使用しようと思います。

やり方
1.ルートラボのコースをGPXでダウンロード
2.PCとGarminをUSBケーブルで繋いで、GARMIN -> NEW Fileフォルダにコピー

簡単ですね。

確認してみたけど、大まかな地名と点と線しか表示されていない。
Garmin 500系は地図データが入っていないので、地図データを別途入れる必要があるんだと。なん・・だと?

フリーの地図データであるOpenStreetMap(以下OSM)っていうものがあるので、そいつをGarminに投入します。
入れ方は以下参照。

Free routable mapsのdownload、install方法

 

Garmin Edge 520Jは90MBくらいしか容量が無い。
3~4枚ほど地図を選択して地図データを作成すると、50MBくらいになる。
ちなみに上記サイトで日本全域を選択したら520MBくらいになった。
全部は無理か。

簡単に流れだけ。
1.手動で地図を選択するラジオボタンにチェック⇒
2.地図を選択(3~4枚が50MBくらいなのでオススメ)⇒
3.メールアドレスを入力⇒ボタン押下⇒
4.受付メール受信⇒
5.メール本文のリンクを開く(何人待ちで何分かかるみたいな記載)⇒
6.完了メール受信⇒
7.メール本文のリンクを開く⇒
8..imgファイルをダウンロード⇒
9.PCにGarminを接続、Garminフォルダ直下にimgファイルをコピー(一応元データはバックアップオススメ)


動作確認してみる。
おーかなりいい感じ。
ルートと進行方向が表示される。

f:id:papaking_ken:20160323234157j:plain

ルートの右折、左折も分かりやすく表示される。
これはもはやナビです。いや、すでにナビだ。

f:id:papaking_ken:20160323230233j:plain



コースを外れた際にももちろん教えてくれる。

画面にデカデカとオフコースって表示されます。もちろんオフコース

地名とかはやっぱ文字化けするね。
imgファイルの文字コードUTF-8だからShift-JISでエンコードしないといけないみたい。

どうにか出来ないか調べてたら、OSMの文字化け対策を解消してるやつがあった。
文字化け対策に加え、コンビニや号線、路線まで表示されるのに、データサイズが小さくなったワンダホーでハラショーなGPSMap!

f:id:papaking_ken:20160324005229j:plain

800m縮尺で駅やコンビニのアイコンが表示される。

f:id:papaking_ken:20160324005236j:plain

ダウンロードは以下

OSMから入れるのメンドクサイ人は上記を入れちゃえばOK。

BRM326下関400kでワンダホーなGPSMapを使おうを思ったんだけど、九州のデータはコースの半分で綺麗に切れてるし。
んーimgファイル結合できないかしら。

JA:OSM Map On Garminってツールで結合できるみたい。

JA:OSM Map On Garmin - OpenStreetMap Wiki

mkgmap

mkgmap

 

   java -jar mkgmap.jar --gmapsupp コピー元1.img コピー元2.img

 

エラーなく作成できたけど、コピー元より明らかに小さいサイズのファイルが出来た。予想では、コピー元1+コピー元2くらいのサイズになると思うんだけど、何故かうまくいかぬ。ぐぬぬ。重複している区間があるからかなぁ。
今回は時間がないので、時間があるときにでももう少し調べますか。とりあえずは西日本・四国のデータを使用しようと思います。