Lifeisbicycle

TIME乗りのヒルクライマーなつぶやき

2015年を振り返る

ちょっと早いけど、今年を振り返ろうと思う。

今年は私を含め、周りが劇的に変わった1年だった。

 

f:id:papaking_ken:20151224151641j:image

 

1月~4月までは、本当に趣味程度の乗り方しかしていなかった。

週末に一人でのんびりロングライドに行くくらいだった。

平均月間200キロくらい。

4月末くらいに何人かで走る集まりに登録して、いろんな人と走った。

そのうちにレースに出ないかと誘われて、レースに出る。

 

7月 オートポリス3時間耐久


f:id:papaking_ken:20151224151709j:image

今までレースに出たことないし、全くの力不足で出たら赤っ恥をかくと思った。

3人チームで出ようという話になり、3人ならいいやという事で決意する。

youtubeでレースの動画を見たり、コースの研究をしたりしているうちに勝ちたくなった。

満足な練習は出来なかったけど、結果は中の上くらいの順位だった。

次は表彰台に立ちたいと思う。

 

9月 英彦山ヒルクライムレース


f:id:papaking_ken:20151224151802j:image

ヒルクライムは大の苦手で、全くの素人だったけど、

1回大会に出たので変な度胸がついてたせいか、誘われて2つ返事でレースに出場する。

また、山に近いところに引越しを決意する。

引っ越してからは、ほぼ毎日山を登りまくった。

獲得標高は1ヶ月で1万を軽く超えていた。

1月のBMIは25くらいだったのが、9月頭には19台になる。

まわりから痩せすぎて病気じゃないかと疑われるw

結局調整ミスで21くらいに落ち着く。

ヒルクライムレースの結果は中の上くらい。

目標としていたタイムを切ることが出来たので、安堵したが、

トップとは10分以上差があることに愕然とした。

次は先頭集団で戦えるだけの力をつけようと決意する。

 

9月 ツール・ド・佐伯


f:id:papaking_ken:20151224152111j:image

英彦山の1週間前のレース。

何故か一番きついSコースにエントリーした。

自転車乗りなら一度はツール・ド・○○に憧れるんじゃないかな?

 

 

「すべてのロードバイクのタイヤはある方向を向いています。
1903年以降、プロ・アマ関係なく。
シャンゼリゼ」っす」

かもめ☆チャンスから引用


オートポリスに出たメンバーも巻き込んでエントリーw

このころからチームジャージを作ろうぜ的な話になる。

Sコースは登りが4つあって登りでぐんぐん順位を上げていく。

一番苦手だったヒルクライムが武器になった瞬間を実感できた。

チーム全員時間内に完走できたし、エイドも豪華で凄く楽しかった。

来年も出たいと思う。

 

10月 椿ヶ鼻ヒルクライムレース

f:id:papaking_ken:20151224152451j:image

英彦山の1週間後のレース。

チームUKYOの選手が毎年出場しているようで、今年は片山右京が参戦していた。

一緒に写真を撮ってもらった。

スト2キロは斜度15~18%くらいあって、凄くきつかった。

燃え尽き症候群英彦山から1週間何もせずに出場した割にはまあまあの順位だった。

 

11月 玄海センチュリーライド

 

去年も出場したサイクルイベント。

1年でどう変わったかを知るために出場した。

チーム全員で出場した。ずっと先頭集団について行くことが出来て、160キロを5時間半ほどで完走。

正直もっとペース速くても良かったなと思った。

去年より2時間ほどタイムを短縮できた。

11月 大分エンデューロ4時間

 

ソロでエントリー。

肉体的にも、精神的にもきつかった。

先頭集団についていったけど、途中でちぎれた。

立ち回り、コーナー、脚の休め方、補給タイミング、すべてが勉強になった。

先頭集団について行けるようになるには、一皮剥けないといけないなと思った。

ふりかえって

 

チームも発足し、チームジャージもオーダー出来た。

速さを追求したバイク、TIME SKYLONもゲットした!

レースにも挑戦し、がむしゃらに駆け抜けた1年だった。

 

 

 


来年はどんな景色が見えるだろうか。


【年間走行ログ】

・走行距離:8,268.72 km

・走行時間:475:06:36 時間:分:秒

・獲得標高:47,593 m

・消費エネ:199,637 C